包茎のかかりやすい病気

このページでは包茎男性がかかりやすい病気について調べてみました。

 

包茎の男性は露茎、つまり包皮が剥けて亀頭が露出している男性に比べて雑菌が溜まりやすく、包皮炎をはじめとする感染症を引き起こす可能性が大幅に高い傾向にあります。

 

また、性行為のあとシャワーや入浴して身体を洗うときもペニスをなかなか洗うことが困難なため性感染症に感染しやすいでしょう。

 

そもそも包茎、露茎に関わらずペニスに起こりやすい病気とは何があるのでしょうか?

 

当サイトではそこから調べてみることにしました。

ペニスに関わる病気

病原菌

包皮炎

亀頭や包皮に雑菌や真菌などが感染して発症します。
症状としては亀頭や包皮の患部がニキビのような赤い斑点や、ただれ、アトピーのように赤くなり、痒みや痛みがあります。
特に小児に多く見られ、包茎もその原因となります。

 

カンジダ性亀頭包皮炎

カンジダは男性の場合自覚症状がほとんどなく、自然治癒する事もあります。
しかし、亀頭包皮炎として症状が出ている場合、亀頭や包皮の痒み・違和感が起こります。
見た目の症状としては赤くなったり紅色丘疹(赤ニキビ)、小さな水疱ができたり、浸軟といわれる皮膚が水分でふやけてる状態、白苔といわれる白い皮がむけている感じになったりします。

 

性器ヘルペス

主に性行為で感染し、症状としては米粒大の水疱ができます。
痛みや腫れを伴いそれが破れると潰瘍状になり激しく痛みます。
患部が乾いて見た目は治ってきてもウイルスは体に残り、抵抗力が弱くなったりすると再発する。

 

コンジローマ(コンジローム)

イボのようなブツブツができ、増殖が見られます。
亀頭部分の付け根や包皮の内側部分、肛門の周辺にイボがたくさんできますが、最初は米粒大ほどの大きさで、痛みもほとんどないので見過ごしがちです。
放おっておくと徐々に増殖し、カリフラワーや鶏のとさかのようにボコボコと大きくなります。
原因 HPVウイルス(ヒトパピローマウイルス)の感染
性行為によって感染し、感染した細胞は異常に増殖し腫瘍化します。
コンジローマの根本的な原因は不衛生さといわれ、包茎の人の発病率が高い

 

フォアダイス、真珠様陰茎小丘疹

一定なイボ、ブツブツ
黄色く、大体1mm未満で大きさの比較的一定なイボが竿から亀頭のくびれまでに発症した場合や、陰茎の環状溝に沿って揃った大きさのブツブツが並んでいる場合、「フォアダイス」あるいは「真珠様陰茎小丘疹」と呼ばれる症状の可能性があります

 

陰茎亀頭のいわゆるカリ首の淵やカリ首の裏の筋の横に、1列から数列に並んでできる粒状のものは真珠様陰茎小丘疹
ウィキペディアを参照する

 

淋病

膿、尿道にかゆみ、排尿痛
性行為で感染しますが、まれに風呂場や便器から感染することもあります。

 

クラミジア

男性は尿道炎、排尿時に尿道がしみるように痛んだり、かゆみを感じたり、尿道口から水っぽい白い膿が出ることもあります。

 

トリコモナス

原因は原虫。男性の場合は前立腺炎が主な症状

 

陰茎癌

包茎があると陰茎がんの発生は10倍以上高いと言われています。
ヒトパピローマウイルス感染が主原因と言われていますが、一昔前までは包茎により包皮の内側に恥垢が原因で発がんを促していると考えられていました。
理由としては、子供の時に割礼(包茎手術)を行うユダヤ人には陰茎がん患者がほとんどみられないという統計的な理由からでした。

まとめ

こうやってみてみるとペニスに関わる病気もいろいろあります。

 

包茎男性の場合は、清潔にできにくいとの問題もありますが、やはり亀頭表面や内側の皮膚が粘膜であるためウィルスや細菌の影響を受けやすい組織が浸襲されやすく、様々な性病や性感染症に感染しやすいと考えられます。

 

これが露茎男性との決定的な違いであることは間違いありません。

 

包茎男性の場合できれば、矯正するか手術治療することが望ましいのかもしれません。